黒猫のひとりごと

日々思ったことを自由に書いていきます。

Googleアドセンス合格しました

こんばんは、黒猫です。



今日、Googleさんから合格メールが届きました。


アドセンス合格までの流れを残しておきます。



・申請(1回目)

合格基準がわからなかったので、特に何かを意識することなく申請しました。


この時点での記事数は11



・不合格(1回目)

不合格の理由や問題箇所は特定できませんでした。


Googleさんから「ここがダメ」みたいな説明は無いです。



・申請(2回目)

1回目の不合格の理由や問題箇所が特定できないまま、何も変更することなく再申請


これは「もし合格したらラッキー」くらいの感覚で申請しました。



・不合格(2回目)

当然というか、何も変えていないので不合格でした。



・申請(3回目)

仮想通貨に関する投稿の「画像」のみを消してみました。


この時点での記事数は12



・合格

合格までの日数は1週間でした。




ムラゴンさんのブログを使っている方は、


『ブログ収益化設定』という欄があるかと思います。



Googleアドセンスを利用するには、


・14日以上かつ合計7記事以上の記事投稿をされている


と書かれています。



経過日数は、気にしなくて良いとおもうのですが、記事数に関しては、条件である7記事以上になったら、すぐに申請をしてみたほうが良いと思いました。



理由は、記事数が増えてからの申請だと、Googleアドセンスが不合格になった時に、


「不合格となった問題箇所」を探す範囲が増えてしまうからです。


Googleさんは何も教えてくれないので困ると思います。


改善、申請、不合格・・・の流れが少ない方が良いですからね。



この投稿が、これからGoogleアドセンスを申請する方の助けになったらうれしいです。



最後に、


Googleアドセンスの合格の為に、アドバイスをくれたムラゴンさん、ありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する